国際マルティヌー協会日本支部の活動についてのご案内です。
チェコの4大作曲家の一人に数えられる、マルティヌーの作品の研究をはじめ、演奏、セミナー等を通してマルティヌーの音楽を日本国内に紹介する活動を行っています。
1990年に発足した日本マルチヌー協会の活動を継承し、2018年3月に プラハに本部を置く、国際マルティヌー協会の日本支部として再出発しています。
[国際マルティヌー協会日本支部事務局]
プレジデント:沢 由紀子→お問い合わせ
事務局長:扇田 泰子
site:Yasuko Ogida/Ofiice Plynarna
国際マルティヌー協会日本支部
※国際マルティヌー協会入会のご案内
年月日 | コンサート、セミナー、情報誌発行(☆) |
---|---|
2024/08/26 | ☆マルティヌー通信 第4号 発行:国際マルティヌー協会日本支部 |
2023/07/02 | 国際マルティヌー協会日本支部交流会 vol.2 主催:国際マルティヌー協会日本支部 |
2022/11/18 | シャバカ教授のピアノ指導者のためのセミナー 主催:国際マルティヌー協会日本支部 |
2022/07/03 | ☆マルティヌー通信 第3号 発行:国際マルティヌー協会日本支部 |
2020/09/26 | ☆マルティヌー通信 第2号 発行:国際マルティヌー協会日本支部 |
2020/02/07 | チェコと日本の外交樹立100周年記念演奏会 主催:国際マルティヌー協会日本支部 協力:チェコセンター 後援:在日チェコ共和国大使館 会場:豊洲シビックセンターホール |
2019/10/17 | ☆マルティヌー通信 第1号 発行:国際マルティヌー協会日本支部 |
2019/06/16 | 国際マルティヌー協会日本支部 会員の皆さんの集い 主催:国際マルティヌー協会日本支部 会場:スタジオ アム |
2019/02/09 | チェコの作曲家 マルティヌーの軌跡 共催:国際マルティヌー協会日本支部、sonorium 会場:sonorium |
2018/11/25 | ルデック・シャバカ チェコのピアノ作品を弾く 共催:国際マルティヌー協会日本支部、 音楽サロン Aria 会場:音楽サロンAria |
2018/07/23 | ボフスラフ・マルティヌー演奏会・セミナー&トーク
演奏:ルデック・シャバカ(ピアノ)&沢 由紀子(ピアノ) &扇田 泰子(トランペット) 主催:国際マルティヌー協会日本支部 会場:汐留ベヒシュタイン・サロン |
2018/07/20 | ワンダ・シャバコヴァー&ルデック・シャバカ ハープ&ピアノ デュオリサイタル 後援:国際マルティヌー協会日本支部 会場:スタインウェイサロン東京松尾ホール |
https://www.libusemusic.com
e-mail: libusemusic@gmail.com